Bicycle

2025-05-31

【イベントレポート】Tour of Japan 2025 堺ステージ 観戦ツアー

国内最大級の自転車ロードレース「Tour of Japan 堺ステージ」を観戦!


大阪をスタートし各地を転戦しながら東京でゴールする全8ステージの合計タイムで順位を競う国内最大級のロードレース「ツアー・オブ・ジャパン(略称TOJ)」。その初戦の舞台となる大阪 堺市は、鉄砲鍛冶などの技術から始まった自転車産業の歴史と株式会社シマノの本社があり、サイクルシティとして自転車を通じたまちづくりを行っています。


シマノスクエアでは今年もこのレースを間近でガイドとともに観戦できるツアーを開催しました。
数日前から天気予報は雨。昨年と同じく「雨の中でのレース観戦になるのでは…」と予想していましたが、直前になって予報が好転。当日は快晴のもと絶好のレース日和となりました!



出展:大阪NEWS【テレビ大阪ニュース】2025/05/22


観戦ガイドは元プロ選手


今年もスペシャルなゲストとして、2022年までシマノレーシングで競技活動をされていた湊 涼さんをお招きしてレース解説を交えながらガイドをしていただきました。


ゲストガイドの湊さんはシマノレーシングの元選手


堺国際クリテリウムを観戦


堺ステージでは、午前中に「堺国際クリテリウム」が開催されます。TOJ本戦とは別のレースで総合成績には影響しませんが、プロの迫力ある集団走行が間近で観られます。 クリテリウムはチームメイトが協力してエース選手をサポートするなど、戦略的な要素が強く、とても見応えのあるレースです。午前と午後で異なるタイプのロードレース観戦ができるので、堺ステージはお得感もたっぷり。


私たちは今回も特別にシマノレーシングのピットエリアにお邪魔して、レース前の選手たちや野寺監督と交流させていただきました!


レーシングメンバーと記念撮影。ウォーミングアップの合間に参加者のみなさんからの質問に答えていただきました。


シマノレーシングの野寺監督には選手が使用する機材の話や、戦略などをお話をしていただきました。


選手たちを支えるSHIMANOのレースサポートに潜入!


この堺ステージでは、ホストチームとなる「シマノレーシング」の活躍が期待されるところですが、なんと昨年に続いてシマノレーシングが見事勝利!風間選手が地元の期待に最高の形で応えてくれました。


勝利後のシマノレーシング(右から2番目が風間選手)


個人タイムトライアルを観戦


午後からはツアー・オブ・ジャパンの本戦、個人タイムトライアルを観戦しました。堺ステージのコースは、全長わずか2.6kmながら直角コーナーが続くテクニカルなコース。湊さん自身もこの堺ステージには苦手意識があったそうです。


30秒おきにスタートする選手たちに沿道から声援を送ります。


ハイスピードでコーナーに進入してゆくシーンは迫力があります。海外で活躍する新城幸也選手の走りも間近で見ることができました。


「タイムトライアルの出走前は皆、緊張で口の中がカラカラ..」
「パワーメーターの数値を頼りにペースをコントロールしているけど、実際は終始全力疾走でかなりキツい..」


湊さんからは選手時代のご経験をもとにリアルなお話を臨場感たっぷりに伺うことができました。


BICYCLE INN PARK SAKAIに出店


1周2.6kmの大仙公園を周回するTOJ堺ステージ。公園内では関西ローカルを中心とする自転車関係者等によるサイクルイベント「BICYCLE INN PARK SAKAI」も併催されており、今年はシマノスクエアもこのイベントに出店しました。



会場にはキッチンカーの他に自転車関連の部品や雑貨などの展示販売もされており、レース観戦の合間に訪れるのにも絶好のイベントとなっています。


私たちもオリジナル手ぬぐいなどを販売。晴天の下大勢のお客さんが訪れ、盛況のイベントとなりました。


観戦ツアーご参加いただいた皆さまには、記念品としてサイクルボトルとキャップを贈呈。


シマノスクエアのテント前で記念撮影。ご参加ありがとうございました!