Fishing event

はじめての青物&太刀魚ジギング(明石海峡大橋)

[開催日] 2020/11/10

秋晴れのいい日に、青物と太刀魚を狙いに、明石海峡大橋のたもとにてジギングを行いました。
自分にとっては初めてのジギングと、久しぶりの船釣りで気持ちが高鳴ります。事前にいろいろと調べて、明石海峡大橋の真下など、波がつよいエリアとのことで、酔い止めを飲んで挑みます。
 出船は6時から明石リタックルさんの船でスタート。眠たい目をこすりながら、ちょうど明石海峡大橋を通る頃に朝日が出迎えてくれます。
「今から出船、さあ大きいの釣るぞ!」っと叫びたくなるような、気持ちのいい景色でスタート。

事前に堺の本社に行き、ジギング企画担当にもいろいろと教えていただくと、明石のジギングは根(海の底)が駆け上がりがりがりですぐに‘根がかり`するので気をつけること。
そして、強い海流の下に休める穏やかな場所があるのが底から20mくらいなので、そこに青物がいます。この2つの情報をもとに、初心者が挑みます。


初めは、ひらひらと潮の強い流れにまけない大きな200gを超えるジグをしゃくります。
 ターゲットのはまちは、太刀魚を食べているので、銀色の長いジグで、ひらひらと太刀魚らしくなるようにジグを操ります。
辛抱強く続けていると、ゴンっと結構なアタリがきました。まさか、さっそくハマチ!かと力を入れて巻き上げていくと、聞いてたほど重くなく引き上げられてきて、さあっと横に走るのでこれは青物かと期待しながら巻き上げると、丸々と太ったサバでした。自分の体と同じくらいのジグでも食べてくるんですね!
気づくと周りのみんなにも同じようにアタリがではじめます。
サバを刺身で食べてみたく、聞くとすぐにハラワタだけはとったほうがいいとのこと、さっと開いてすぐ氷に投入して、釣りに戻ります!


海の中を、意識して底から20m程度の深さをヒラヒラと食いついてっと願いながらジグを操ります。
食ってこいーっと力が入りすぎないように、冷静に冷静に!
 ときどき、フワっと大きくヒラヒラさせるほうが、魚がジグに食いつく時間をあたれるので良い。とのアドバイスを思い出しながら、しゃくっていると
ゴンっと!!! 竿先が海に引っ張り込まれます。 ハマチ!です
ここからの魚を引き上げるまでのやりとりが最高に楽しいです。ドラグも調整しながら、巻き上げます。
魚とのファイトを楽しみながら、水面に大きな魚影が見えたときは初めての大きな青物で、興奮しました。
70㎝越えのぶりっと太ったハマチでした。やったあ! 


次に場所を移動して、少し深めの太刀魚を狙える場所で、比較的ゆっくりとジギング。
波もさきほどの青物がいる場所よりは楽になりました。

ジグも赤金(アカキン)180gに変更してひらひらを意識して、さきほどの青物ねらいよりもゆっくりとシャクる気持ちジグを操ります。つねに意識は、フワフワーですね。
すると、ゴンっとあたったのですがすぐフワリと魚の重みがなくなったのでバラしたかと思い巻き上げると
ほそーい太刀魚がついてました。そこから、同じようにしゃくっていると、5本も太刀魚が釣れました。大きいのは指4本の幅の太刀魚です、とにかく、はじめてルアーで太刀魚を釣れたので嬉しいです。


家に帰ると、もう一仕事、大きな青物はさばくのが大変なのがわかりました。
まずは刺身で食べたいので、3枚に卸してから今日食べる分と、明日以降のものを分けます。醤油とお酒みりんとショウガで漬けにもしました。サバは、あら塩を塗り込んで一部は冷凍庫に置いておきます。こうするとあとでしめ鯖とかで楽しめそうです。
ハマチの刺身は最高です


その点、太刀魚はとても簡単。ぶつ切りにして塩焼きに! 独時の旨味を楽しめました。
ゆずをふるとまた、サッパリして食べやすいですね。
あとは、ハマチの煮つけを沢山つくり、しばらく3,4日はハマチが続きそうです。
釣っても、食べても盛りだくさんのジギングという釣りにも、魅了されました! 
釣果は、ハマチ 70㎝ 1っ本に、サバが5匹、太刀魚5匹という満足の釣りを楽しめました。



【一覧】過去のフィッシングレポート


【一覧】過去のサイクリングレポート